laoshuaidamiのブログ

2011年2月から2016年5月までの北京生活と辺境を含む中国全土および周辺国への珍旅行の記録です。

2011年3月9日

<全人代について>

 3月5日に開幕された全国人民代表大会(全人代、人大)は、温家宝総理の政府活動報告を皮切りに9日間の審議を経た後(1日休会)、3月14日に決議案の採択を得て閉幕する予定です。
 全人代は毎年3月に開催されますが、今回は、第11期(2008年~2013年の5ヶ年)の第4回会議にあたります。つまり、来年(2012年)3月の第5回大会を経て、再来年2013年3月の第12期第1回会議までが、2003年から始まった現胡錦濤・温家宝体制の一応の区切りとなる予定です(※)。
※ 現行憲法では、国家主席の3選は禁止されており、総理(国務院総理)の指名権は国家主席にあるため。
 政治活動報告の内容は、既に日本でも多く報道されているため詳しくは述べませんが、今回の特徴は、第11次5カ年計画(2006年~2010年)の政府活動報告および第12次5カ年計画(2011~2016年)が提出されていることです。
 これまでの5年間、オリンピック・万博とひたすら国全体の経済発展のペダルを漕き続けてきた中国ですが、ここに来て国内のアンバランス・不均衡などの「ほころび」があることもこの活動報告のなかで極めて冷静な視点で明記されています。そして、今後の5年間は、漕ぎ続けてきたペダルを少し緩め、(走り続けながら)タイヤやフレームの点検・修理を行うというものです。
 広大な面積と圧倒的な人口を占める中国がこれを行うことは、気の遠くなるような努力を要するものと考えられますが、楽天的で陽気なこの国の人達は「没問題、没問題」と言いながら、必ずやり遂げるものと思います。


 全人代の開催に合わせて、中国人民政治協商会議(全国政治協商会議)が、3月3日から3月13日まで開かれています。
 中国は社会主義国ですから中国共産党の指導により国家が成り立っていますが、それ以外の政党が存在しないかと言えばそうではありません。全国政治協商会議はそれら他の政党(含む中国共産党)および各界の代表者から構成されており、省レベルでの地方委員会も設けられています。
 主な活動は、政策提案、国家機関の活動に対する監督・指摘などとなっています。
 その内容について私自身も未だピンとイメージすることはなかなか困難な状況にありますが、「連立与党」、「参議院」、「政府諮問機関」の3つが合わさったものをイメージしていただくとよいかと思います。


 なお、全人代開催中は、ホテルの値段が上がったり、航空券の予約がしづらくなったりすることもあります。また、本会とお付き合いのある国営企業の上層部の方は全人代代表であることも間々ありますので、ご来訪の際は注意が必要です。